
6月17日(火)飼育栽培委員の当番が水やりをがんばっていました。日々の水やりのおかげで、たくさんの植物がすくすくと育ってきています。委員の子たちが水をあげた後、植物たちはきらきら輝いていました。飼育栽培委員は、餌やりもがんばっています。生き物と触れ合う活動を通して、「命の大切さ」を学んでいます。そして、飼育栽培委員会の取組によって、学校全体が命の重要性について気付くことができるように、今後も5・6年生の飼育栽培委員が協力して活動していきます。来週は、福祉施設「やっしゃっけ」へ行き、施設の利用者の方たちと植物の苗植えや水やりをする予定です。