いよいよ直前に迫った学習の発表会の予行練習が行われました。
自分たちが学んできたこと、高めてきた力を発揮しようと、子供たちは懸命に練習を重ねてきています。昨日はその成果を全校に発表する機会として、本番さながらに披露しました。







本番は19日(日)です。子供たちは今日の自分のパフォーマンスを見直し、さらに素晴らしいものになるよう、練習を続けていきます。
ご家庭でも、応援のお声かけをどうぞよろしくお願いいたします。
〒934-0027 富山県射水市中新湊23番10号 TEL 0766-82-8022(FAX 0766-82-8023)
いよいよ直前に迫った学習の発表会の予行練習が行われました。
自分たちが学んできたこと、高めてきた力を発揮しようと、子供たちは懸命に練習を重ねてきています。昨日はその成果を全校に発表する機会として、本番さながらに披露しました。
本番は19日(日)です。子供たちは今日の自分のパフォーマンスを見直し、さらに素晴らしいものになるよう、練習を続けていきます。
ご家庭でも、応援のお声かけをどうぞよろしくお願いいたします。
10月3日(金)に社会科の学習の一環として、アルビス姫野店へスーパーマーケット見学に行きました。普段は、入ることのできないバックヤードに入れていただき、初めて見る場所や機械にわくわくしながら見学させていただきました。また、お客さんが選びやすいように商品の配置を工夫したり、その日の朝とれた魚が運ばれてきたら、新鮮な状態を保って陳列したりしているなど、初めて知ることがたくさんあり驚きました。最後には、買い物体験をし、一人で商品を選んだりお金を支払ったりしました。レジでは一人での買い物に緊張していましたが、無事にお家の人と約束した物を買うことができました。
金管五重奏のコンサートが行われました。トランペットやチューバなど、迫力ある音色に包まれながら、子供たちは音楽の魅力を存分に味わいました。
演奏の合間には、楽器の仕組みや成り立ち、音の特徴についてもわかりやすく教えていただきました。ホースにマウスピースをつけただけでも、楽器で聞いた音と同じ音色が聞こえたときには、「えぇ~!?」と驚いていました。聞きなじみのある曲が流れると、自然と口ずさむ姿も見られました。
手拍子や足踏みでリズムをとりながら、全校児童が演奏に参加する場面では、会場が一体となって盛り上がりました。最後には、校歌の演奏というサプライズがあり、子供たちは大喜び。心をひとつにして、体育館に響く声で、全校で歌い上げました。
音楽を通して、仲間とつながる喜びを感じるひとときとなりました。